Wednesday, September 17, 2014

日本出国!MoNo JAPAN!

いよいよベルリン遠征に出発します。


滞在期間は約10日間。
9月27日(土)の作品展示スタートを目指しての制作のために
1週間前から現地入りです。

おかげさまで いろいろな方々から
現地で活躍されている様々なジャンルの方をご紹介いただき
いろんな場面で サポートをいただけそうです。

展示初日の夜には オープニングパーティーを開いていただけます。
ここで 茶の湯をふるまうパフォーマンスを 
私達から 現地コーディネーターUdoさんや 
美術館ギャラリー館長Noackさんかに 提案したところ二つ返事でOK!!

と 茶の湯企画が通ったものの 
お点前をしてくださる方がなかなか見つからず。。。
最悪時は 経験ゼロの私自身がパフォーマーになるしかないか~と
日々 独学に精を出していたのですが。。。
縁がつながって 現地の日本人の方に務めていただけることになりました。


私の役目は 日本から抹茶と茶菓子をデリバリーすること!

ということで 可愛い干菓子を取り寄せました。
京都の甘春堂さんの「秋三昧」

これらも含めて 現在 荷造り中です。
アート制作の材料の一部はすでに現地へ航空便にて送付済み。
税関での足止めさえなければ 4日でドイツに到着しちゃうのです。
荷物の海外送付については
最初の海外遠征の折りは よくわからなくて
高額な関税を課されたりしましたが 今はもう大丈夫。
送付票や Invoiceの書き方のコツも経験学習済み!

あとは 搭乗時の荷物重量制限をにらみつつ
出来るだけ アート創作環境を日本に近づけさせるため
可能な範囲で 道具類を持参します。
スーツケースの一部は 工具類で占領され
そしてまた一部は まるでデスクの引き出し状態です。

今回は 大都市ベルリン!なので
不足がある道具材料は 容易に手に入るとは思いますが
でも その 購入に奔走する時間がもったいない!
空港宅配の集荷ギリギリまで 検討が続きそうです(笑)

現地でこのブログを更新することが出来るかな??
ともかく~ 楽しんで+頑張って+踏ん張って+++謳歌してきます!


by 丸岡満美








Monday, September 15, 2014

ベルリンでのアート茶室制作

9月もあっというまに後半へ突入です。

以前にお話ししたように この時期の私は
ドイツはベルリンにて奮闘しています。
<ドイツベルリン遠征の記事>

そうです! 久々のヨーロッパでの
歴史的空間におけるアート制作&公開!

MoNoベルリンプロジェクト
空間インスタレーションアート
「Invisible Tea House」

ミース・ファン・デル・ローエ・ハウス
overseestraße 60  - 13053  Berlin
展示公開 2014年9月27日(土)~2015年5月1日(金)
11:00~17:00 月曜休館 / 入場無料


上のイメージは、現地写真に
私達が創作するアートのCGを合成したものです。
おわかりの方もいらっしゃいますね。
そうです。3月に横濱建築祭にて私達が披露した
「草風茶室」がベースとなっています。

ただ 前回は屋内での設営だったので
畳に障子紙、、、、とがっつりな和室空間でしたが
今回は屋外なのです。しかも長期間の展示期間。
一部の材料類を見直し
ついてはその制作方法も変更を加えています。

結果 「草風茶室」よりも格段にその開放性がアップ。
透明な存在感の茶室ということで
「Invisible」~見えない、人目につかない
というネーミングになりました。

屋外での制作の工程は 当然に天候に左右されます。
Berlin天気予報では なんとか雨は避けられそうですが
しっかりと 雨具も旅支度に加えねば。。。
今 自宅のリビングは
ベルリンで活躍してくれる材料道具たちが占拠中です。


by 丸岡満美



Sunday, September 14, 2014

紙パック建築レポート プレゼンテーション!

紙パック建築ワークショップ・レポート最終回です。
祝完成!のプレゼンテーション編。

完成した紙パック建築の街並みを
ディスプレイ用ステージにセットしてレセプションテーブルへ
そして 一生懸命に作った作品について
自由にお話しをしていただきます。
そのトークの視点は本当にそれぞれです。

   例えば 「この家は入れ口が~ 屋根裏が~」と
   建物の仕組みを、1軒ずつ順番に説明してくれたり

   暖色系で~、寒色系で~、隣り合う家は似させて~」と
   カラーコーディネートへのこだわりを見せてくれたり

   それぞれの建物に住む人使う人、お店の細かな業種設定など
   街の人々のストーリーを語ってくれたり

恥ずかしがり屋のお子さんは ちょっと最初はうつむき気味。
でも 質問形式でやりとりしていくと 言葉がどんどん溢れてきます。
そして世界観も広がっていきます。
聞いている私やスタッフも とても楽しくなってきます。


作品を前に誇らしげに笑顔やVサイン。
右上写真は 中学生で参加いただいた兄妹さんのオリジナル作品。
建築模型は 白一色で仕上げる「ホワイトモデル」も多いのですが
これはまさにそれですね。
高学年以上のお子さまの場合は より正確に寸法設計したり
まったくオリジナルの紙パック建築フォルムを制作してもらったりしました。

紙パック建築のお子さまワークショップには 
次の2つの私の想いが載せられています。

・日常に身近な素材が 自身の発想しだいで
 まったく異なるものに生まれ変わることを体験してほしい。
 
・建物や街は 既成の状態で住まわされるものではなく
 自分から 積極的に変化させながら
 暮らし使っていくものであることを体感してほしい。

あっという間の2時間ですが
ほんの少しでも記憶に残ってもらえると幸せです。

by 丸岡満美
 


Friday, September 12, 2014

紙パック建築 メイキング風景

今日の 紙パック建築講座レポートは
参加者の方々の メイキング風景をお届けします。


作りたい=目指す作品のイメージが固まったら
予約していただいている指定テーブルへ移動。
あらかじめ こちらで用意している
工作道具の一式セットを使いながら
いよいよ 紙パック建築の制作開始です。

① まずは 紙パックを分解することから始めます。
   セレクトした屋根フォルムによって
   分解のしかたが異なるので注意!

② 分解したら、裏返して、組立て。
   見本を見ながら 屋根の形を作ります
   ちょっと複雑な形状は 切り込みを入れたり
   折り方を工夫したりが必要。
   組み立てられたら クリップで仮留め。

③ 組み立てた建物を 設計図とおりに並べて 
   さあ ここからはカラーコーディネート
   優しい色が並ぶ15色の不織布パレットから
   チップを取り出して仮置きしつつ
   完成時の色をイメージ。

④ 色も決まったら 貼込み作業
   仮組立てした建物を もう一度 開いて真っ平らに。
   そして ひたすら 糊をつけてはチップを載せていきます。
   屋根、壁。そして、窓や扉。。。。
   このワークがもっとも根気が必要な作業。
   でも、最初は真っ白だった紙パック建築に
   色彩が宿ってくると楽しくなってくるはず!

⑤ すべての貼付けが終わったら 仕上げです。
   ホッチキスを使って 本組立て
   厚紙補強をして基礎工事!
   こちらで用意している
   ディスプレイ用ステージにセットしたら
   完成~~~!!!

大人の方も一緒に作業!
もちろん 私もスタッフも加わってサポートします!


完成したら いよいよ最後のステップ。
発表プレゼンテーションです。
紙パック建築講座レポート、まだ次へ続きます!


by 丸岡満美



Wednesday, September 10, 2014

紙パック建築レポート こども建築家誕生!


前回に続き 紙パック建築ワークショップをレポート!

今回は3~4棟の建築ファサードを作ってもらって
並べて街並みと作ってもらうワークショップでしたので

まずは 欧米や日本の三角屋根が並ぶ
街並みを写真集などで勉強した後に

さあ!自分の街並みをデザインしてもらいます。


まずは紙パックから造れるさまざまな屋根フォルムから
作りたい形をチョイス

次に それらの建物を どの順番でどのように並べるかをデザインします。

そして そのアイデアを「基本設計図」として紙に描きだします。

もちろん、制作途中で変更しても大丈夫。
(実務でも よくあることですし(笑))
でも最初の目標、最初のイメージをしっかり記録することが大切なのです!

写真左) セレクトした建物デザインの並び方を検討中!
写真右) 決定したアイデアを設計図として描きだし中!

上の写真のお子さま建築家達、とってもいい表情ですよね。
「うーん、そうだなあ」
「よし、こんな感じかな~」
と プロフェッショナルに迫る。。。
いえ まさに巨匠建築家のようなパフォーマンスで
とっても微笑ましいのでありました。。。。。


by 丸岡満美



Monday, September 8, 2014

紙パック建築レポート 作品集


8月下旬に開催しました親子デザインワークショップ。
 『紙パック建築 第2弾 
   ~建築家とつくる街並みデザイン~』

当日の会場写真が整理できましたので
レポート掲載させていただきます。

まずはこちらが 参加者の方々の完成作品!
高学年のお子さまには
がんばって中高層の建物にトライしていただきました。

建物の屋根の形のセレクトや
壁や屋根、窓や扉の色選びもさることながら
建物の配置も それぞれにこだわっていただいています。
ぴったりとくっついて整列している作品もあれば
わざと離れさせて 或いは 前後にでっこみ引っ込みを作って
路地や広場を想定しているものもありました。


今回の着彩材料はこの不織布。
15色のチップ小片セットを 参加者それぞれにお渡しします。
 チップが足りなくなっても おかわり自由!!
「家でも続きの作業をしたい!」方には 
好きな色チップのお裾分けもOKです。



by 丸岡満美

Wednesday, September 3, 2014

茶室ワークショップ

今度の日曜日は 都内でワークショップ講師を務めます。

~~~~~~~~~~~~

<空間&インテリア>のデザインワークショップ
   『マイ・茶室・デザイン』

2014年 9月7日(日) 13:30~16:00

対象: 中学生以上 30代までの方

参加費: 無料

主催・会場: 総合学園ヒューマンアカデミー東京校 0120-89-1588
http://campus.athuman.com/tokyo/about/access.php?code=140081
東京都新宿区高田馬場4-4-2  (JR「高田馬場」駅 戸山口より徒歩1分)

~~~~~~~~~~~~

昨年は7月頃に担当させていただきました。
前回は「マイルームデザイン」のタイトルで
自由に部屋の用途を設定してのペーパー模型づくりでした。
型紙で家具をつくり、自由に内装デザインを考えて。

その時の参加者の方の作品がこれ!

今回も やはり紙素材で空間模型をつくるのは同じですが
テーマを「茶室」にしました。

そうです。3週間余りと迫った 
私のMoNoのベルリンプロジェクトの
「アート茶室」に関連づけて~。
参加者の方々にも 自由に 「茶室」を
発想してもらおうという目論みです。
若いフレッシュな感覚から
私も刺激をもらえるのでとても楽しみです。


3月の横濱建築祭で披露した草風茶室これでした


by 丸岡満美